光芒がよく出る竜返しの滝はカメラマンに人気の撮影場所
2017年12月07日
長野県の軽井沢にある竜返しの滝 私もよく撮影に行く竜返しの滝です。竜返しの滝は、長野県の軽井沢にあり光芒がよく出るため多くのカメラマンが撮影に訪れています。 竜返しの滝がある場所は、狭く暗い場所にある...
白馬村の青鬼集落は観光や撮影におすすめの集落
2017年12月02日
長野県北安曇郡白馬村に位置する日本の伝統的な青鬼集落 青鬼集落内には、日本の伝統的な古民家が14棟あります。これらの建物は、現在でも住居として利用されています。田植えの時期や収穫時期は、稲穂と北アルプ...
岐阜県の滝百選の阿弥陀ヶ滝
2017年11月28日
岐阜県の阿弥陀ヶ滝(あみだがたき) 阿弥陀ヶ滝は、日本の滝百選に選ばれているとても魅力的な滝です。阿弥陀ヶ滝は落差約60mありかなりの迫力があります。阿弥陀ヶ滝の名物の流しそうめんもおすすめですね。 ...
白糸の滝は軽井沢の人気撮影スポット
2017年11月22日
長野県軽井沢の撮影スポットの概要 白糸の滝は、長野県軽井沢の有名撮影スポットになります。高さ3m、幅70mの大きさがあります。滝に流れこむ水が複数に細かく別れているため白い糸状に見えることから白糸の滝...
岐阜県の郡上八幡城
2017年11月19日
郡上八幡城 日本最古の木造再建城の郡上八幡城は、桜と紅葉のシーズンが良いと思います。遠景から郡上八幡城と背景に山並みを撮影することが出来る場所もあるみたいですが、私は行くことが出来ませんでした。 上記...
長野県上田市 上田城(真田丸)
2017年06月17日
上田城 長野県の上田市に位置する上田城は、大河ドラマ真田丸で一躍有名になった城です。その影響で多くの観光客が訪れている有数の撮影スポットになります。撮影時期は、桜と紅葉が一番だと思いますが、新緑なども...
長野県飯田市 杵原学校の枝垂れ桜
2017年06月16日
杵原学校 長野県飯田市(南信州)に位置する杵原学校は旧山本中学校の校舎で、山田洋次監督、吉永小百合主演の映画 2008年公開「母べえ」、2015年公開「母と暮らせば」のロケが行われ、映画ファンなど、観...
長野県松本市の松本城(国宝)
2017年06月15日
松本城 長野県の松本市に位置する松本城は国宝に指定されている五重六階の天守の中で日本最古の城です。また外観が黒いため別名烏城(からすじょう)とも呼ばれています。1年間を通して様々な姿を見せてくれるため...
石川県能登半島の見附島(軍艦島)
2017年05月27日
能登半島の見附島(軍艦島) 能登半島の中でも人気の撮影スポットの見附島は、珠洲市の南部に位置しています。島は長さ約150m、幅約50m、標高約30mもある大きな岩がメインの被写体となる撮影スポットです...
日本の代表的な絶景地の上高地
2017年02月12日
上高地の大正池 上高地に行く時は、始発で沢渡駐車場を出発して大正池で、降りるのが定番になっています。朝の大正池は、幻想的な風景を見せてくれる時が多いので、大好きな撮影スポットです。この日は、晴天の予報...
ニュージーランドの南島1周旅行
2016年10月08日
念願のニュージーランド南島旅行 1周と言ってもクライストチャーチから南になります。ニュージーランドの南島に今年の4月から1ヶ月間旅行に行きました。4月のニュージーランドは、秋の紅葉の季節になります。成...
鏡池
2016年07月25日
映り込みが綺麗な戸隠の鏡池 長野県の戸隠にある鏡池は、戸隠山が近いので、水面が穏やかな時には、戸隠連峰が水面に写り込み鏡のように見えます。 カメラマンにも大変人気で、朝早くから撮影に訪れています。映り...
鎌池
2016年07月24日
太古のブナに囲まれた神秘の池 鎌池は、私も大好きな撮影スポットの1つです。新緑の時期もとても綺麗で良いのですが、もっとも人気な撮影時期は、紅葉の時期です。見頃の時期は、毎年変わりますが10月中旬ごろを...