石川県能登半島の見附島(軍艦島)
2017年05月27日 : ストックフォトブログ記事
能登半島の見附島(軍艦島)
能登半島の中でも人気の撮影スポットの見附島は、珠洲市の南部に位置しています。島は長さ約150m、幅約50m、標高約30mもある大きな岩がメインの被写体となる撮影スポットです。見附島(軍艦島)に続く道は、多くの岩が並べられて作られており歩くことも出来ます。
撮影時間は、やはり朝焼けが一番だと思います。5月など日本海に波があまり無いときには、水面全体が赤く染まります。なんとも言えない幻想的な風景を見せてくれるのが魅力だと思います。また星空撮影をされる方は、見附島(軍艦島)の上に天の川を入れて撮影すると見附島が一段と魅力的になることでしょう。
朝焼けを撮影したら後は、逆光になってしまうため午前光では、撮影することが難しくなります。私の場合は、日の出の撮影しか行わないため、日中の状況がイマイチ掴めていませんがトップライトや午後光が良いと思います。石川県の能登半島に撮影に行かれる場合は、おすすめする撮影スポットのひとつです。
朝焼けが魅力的な見附島
朝焼けを撮影したら後は、逆光になってしまうため午前光では、撮影することが難しくなります。私の場合は、日の出の撮影しか行わないため、日中の状況がイマイチ掴めていませんがトップライトや午後光が良いと思います。石川県の能登半島に撮影に行かれる場合は、おすすめする撮影スポットのひとつです。
見附島の概要
見附島の場所 | 石川県珠洲市 |
---|---|
アクセル難易度 | 弱 |
撮影時期 | 1年を通して撮影可能 |
駐車場 | 駐車場多数あります。 |
車中泊の場所 | 駐車場で可能(その他近隣にもある) |
トイレ | トイレあり |
見附島商店会 | 石川県珠洲市宝立町 |
webサイト | http://mitsukejima.jp/ |
Google map | Google mapで見る |
見附島へのアクセス
まとめ
石川県の能登半島には、とても魅力的な撮影スポットが多くあります。また多くの観光客が訪れる有名な場所なので、撮影スポット周辺には、駐車場やトイレなどの設備も充実していますので、女性の方でも気軽に撮影に訪れることが出来る場所です。
能登半島は、朝焼け、夕焼けを撮影するスポットも多くあるため時間が有る時は、よく訪れる撮影場所のひとつです。私は、壮大な風景写真が好きなので、海岸沿いは大好きな撮影場所です。
関連記事絶景撮影スポット
絶景撮影スポットから一度は行ってみたい撮影スポット 私が撮影に行ったスポットやこれから行ってみたい撮影スポットを長野県を... 続きを読む
www.stockphotos.jp
風景写真の撮影スポットのカテゴリ
おすすめストックフォト記事
著者のプロフィール(Ace) Follow @lapho_jp
Phase One(中判デジタル)で、風景写真を撮影して販売しています。またPhotoshopのレタッチ・テクニックやストックフォトに関する情報も配信しています。
写真を一眼レフカメラで、上手く撮影しRAW現像するために必要な情報の全てをみんなとシェアできるように始めたブログです。
コメント