4Kの風景動画をストックサイトで販売開始
2018年11月09日
ストック動画、ビデオ、フッテージ 今まで風景写真ばかり撮影しRMやRFのライセンスで販売していましたが、今年の8月くらいから4K動画の販売を開始しました。「ちょっと遅すぎ〜」って思った方もいるかと思い...
Veroで写真を拡散するフューチャーアカウントとハッシュタグのまとめ
2018年03月22日
Veroのフューチャーアカウント 写真をメインにVeroを利用する場合は、やはりフューチャーアカウントのハッシュタグを利用したいですね!私は、始めたばかりなので、数度しかフューチャーされていません(汗...
Veroに写真を投稿して利用を開始する方法
2018年03月07日
Veroに写真を投稿する Veroには、多くの機能がありますが、私がよく利用する機能のひとつの「写真の投稿方法」をご紹介したいと思います。写真の投稿方法と言ってもとても簡単に投稿することが出来るので、...
Veroの使い方!写真家に必要なソーシャルメディアアプリ!
2018年03月02日
Veroとは VeroにはInstagramから多くのユーザーが流れてきていて、かなりの勢いで成長している今話題のソーシャルメディアアプリになります。簡単に言いますとFacebookとInstagra...
写真を販売して稼ぐために考えてみる
2018年02月13日
写真販売は戦国時代に突入 今まで周りの人達がRM作家として、風景写真を販売し稼いでいるから何となくRM作家になり同じように活動してきましたが、少し真剣にこれからの写真販売について、考えてみることにしま...
人気の自由雲台はRRS(BH-55 PRO)
2018年01月30日
最近人気が高いRRSの自由雲台 以前までは、海外からしか購入できなかったRRS(Really Right Staff)の雲台や三脚が日本でも簡単に購入できるようになったため人気が高くなってきています。...
風景写真の空の色を簡単にレタッチする方法
2018年01月29日
売れる風景写真は空の色が重要 RM作家の間でよく議論されることが、「売れる風景写真」についてです。なぜなら好条件の写真を撮影できる機会は、1年を通して考えても凄く少ないと思っています。 その少ない好条...
Facebookのモノクロ専用の写真投稿サイトBLACK Magazin
2017年12月14日
ドイツのモノクロ専用の写真投稿サイトのBLACK Magazin 風景写真を撮影しているとモノクロで仕上げたいと思うことが良くあります。私は、曇の時や光が弱い時などに撮影した風景写真をモノクロで仕上げ...
カメラのフィルターは角型フィルターがおすすめ
2017年12月13日
カメラの角型フィルターは必要なアイテム 風景写真家には必修アイテムの角型フィルターですが、多くのメーカーや種類があるため悩んでいる方も多くいると思います。有名なカメラのフィルターメーカーは、LEE、N...
広角レンズを使って風景写真を上手く撮影しダイナミックに見せる使い方
2017年12月12日
広角レンズを使いこなせたら一流 風景写真を撮影している方ならよく耳にする言葉の一つかと思います。「広角レンズを使いこなせたら一流」ってどういうことですか?広角レンズをカメラに付いけてシャッターを押すだ...
光芒がよく出る竜返しの滝はカメラマンに人気の撮影場所
2017年12月07日
長野県の軽井沢にある竜返しの滝 私もよく撮影に行く竜返しの滝です。竜返しの滝は、長野県の軽井沢にあり光芒がよく出るため多くのカメラマンが撮影に訪れています。 竜返しの滝がある場所は、狭く暗い場所にある...
レンズペンでカメラのレンズやフィルターを簡単に掃除する使い方
2017年12月06日
カメラのレンズやフィルターを掃除するレンズペンはおすすめ カメラを始めたら必ず必要になるレンズクリーニングです。カメラやレンズ、フィルターなどが必ず汚れます。それを掃除したくなるのですが、カメラやレン...