2017年02月28日 : ストックフォトブログ記事
風景写真のRAW現像に必要な最強ツール
AdobeのPhotoshopとLightroomは、最低限必要なソフトになります。また皆さんよくご存知だと思うので、説明は省かさせて頂きます。※Capture oneも優れた現像ソフトになります。
Adobeのフォトプランを利用すれば、PhotoshopとLightroomの2つが月980円で、使い放題です。写真の現像には、この2つがあれば問題なくRAW現像することが出来ますが、動画など行う方は、フォトプランでは、難しいかもしれません。
露出ブレンドの王道Raya Pro 2(ラヤプロ}
Raya Proは、昔から海外の写真家の方がよく利用しているPhotoshopのプラグインになります。ルミノシティマスクを利用して、明暗差がある風景写真をブレンディングする事がメインのプラグインです。基本的にPhotoshopの複雑な操作をボタンひとつで、利用できるようにしたプラグインになります。
風景写真をRAW現像していても選択範囲を作ることに手間がかかりますが、そんな手間を解決してくれるのが、このRaya Proになります。またRaya Proにはブレンディングの他にも様々なお役立ちツールが入っています。セールを行っている時は、安く購入することが出来ますが、通常でしたら5000円前後で購入することが出来ます。
関連記事RAW現像に必要不可欠な露出ブレンドのRaya Pro 2.0
露出ブレンドのRaya Pro 2.0が発売 風景写真のRAW現像に悩んで、海外のサイトなどを調べている時にRaya ... 続きを読む
www.stockphotos.jp
Nik Collection ニックコレクション
Nik CollectionもPhotoshopのプラグインとして、動作するため導入しやすいプラグインだと思います。またNik Collectionの中に複数のソフトが入っているので、様々なシチュエーションで利用出来ます。以前まで、有料で配布されていましたが、現在は無料の配布になっていますので、試しに利用してみても良いかと思います。※Mac版とWindows版の両方があります。
関連記事無料写真編集ソフトのNik Collectionはプロの写真家も納得
Nik Collectionは無料で最強ツール Nik Collectionは、Photoshopのプラグインで、プロ... 続きを読む
www.stockphotos.jp
ワコムのペンタブレット
ペンタブレットならワコムと言うくらいの人気があります。私も液晶タブレットとペンタブレットはワコム製品を使っていますが、非常に良く出来たペンタブレットになると思います。多くのクリエーターに認められている事が実感できます。
ペンタブレットのペンや芯の種類も豊富にありますので、自分にあった物を探すことが出来ます。最新機種などは、ワイヤレスで接続できるため、ディスク周りもごちゃごちゃならないので、とても便利だと思います。
関連記事RAW現像に必要なワコムのペンタブレットINTUOS PRO
風景写真のRAW現像にはペンタブレットがベスト ペンタブレットと言えば、ワコムのペンタブレットに人気が集中していたので... 続きを読む
www.stockphotos.jp
まとめ
Raya Proの必要性は、絶対ではありませんが、Nik Collectionとペンタブレットは、必需品かと思います。Nik Collectionは、簡単にインストール出来る他mac版とwindows版がありますので、この機会に導入してみて下さい。
ペンタブレットについては、少し高い商品になるので、よく検討する必要がありますね。最近では、他社製品でも多くのペンタブレットが販売されていますので、調べてみても良いかと思います。初めて利用する場合は、使いにくいと感じるかもしれませんが、RAW現像の仕上がりは、マウスと比べ物にはなりません。一度使えば手放せないと感じさせてくれるアイテムのひとつです。
風景写真を劇的に変えるPhotoshopのレタッチ・テクニック
おすすめストックフォト記事
著者のプロフィール(Ace) Follow @lapho_jp
Phase One(中判デジタル)で、風景写真を撮影して販売しています。またPhotoshopのレタッチ・テクニックやストックフォトに関する情報も配信しています。
写真を一眼レフカメラで、上手く撮影しRAW現像するために必要な情報の全てをみんなとシェアできるように始めたブログです。
コメント一覧
はじめまして!hisaと申します。
最近風景写真と星景写真を真面目にやりたくて色んなブログやサイトをフラフラ見ています。
Aceさんのこのサイトめちゃ見やすくて勉強になります〜
機材も新しくしたくて色々物色してますがもっと早くここのを参考にすれば良かったと思いました!所有欲の湧く物が多くて困りましたw
パソコンでのレタッチはまだ予算の関係で踏み込めませんが…
こんにちは hisaさん
ブログを読んで頂いてありがとうございますm(_ _)m
自分が悩んだり困っていたことなどを同じ悩みを持つ方と共有できればと思い公開しています。
私は、星景写真はあまり撮影しませんが、これから少しずつチャレンジしたい分野なので、当ブログでも星景写真撮影についても書きたいと考えています。
カメラは本当に機材から備品までお金がかかりますね(泣)私は少しずつ必要な物からコツコツ揃えていきました。
これからも参考になれるような記事を書きたいと思いますので、よろしくお願いします!