Photoshopで細かな木や境界線を調整し綺麗に切り抜く方法
2017年11月23日
Photoshopで細かな木や境界線の選択範囲を作る 風景写真をPhotoshopで、RAW現像していると「空だけの選択範囲を作りたい」「細かな木を綺麗に切り抜き調整したい」などと思うことが多くありま...
撮影で対処できない強いハイライト(白飛び)の補正をPhotoshopで簡単にする方法
2017年11月18日
完全な白飛びは補正不可能 今までに様々な被写体を撮影したと思いますが「白飛びや黒つぶれ」に悩まされることが多くあったと思います。撮影時にヒストグラムを確認して、「白飛びや黒つぶれ」の無いデーターで撮影...
Photoshopで風景写真をクリアな空気感にRAW現像する方法
2017年10月21日
RAW現像の中でも一番気になるテクニック 私の今年の目標に「現像スタイルを確立する」って項目があり、様々なRAW現像のテクニックを勉強して取り組んできました。そして50%位は、確立出来たので、ご紹介し...
Photoshopのチュートリアル動画
2017年07月06日
Youtubeの動画 Photoshopの簡単なRAW現像テクニックの方法をYoutubeで公開していましたが、多くの方から「もう少し詳しくした方が良いよ」って言われていました。説明文では分かりにくい...
Photoshopで朝焼けを綺麗な色にRAW現像する方法
2017年07月05日
朝焼けの色をPhotoshopで綺麗にする ニュージーランドのワナカの朝焼けの写真です。ワナカの朝焼けを撮影したくて、5日間通いましたが、これ以上紅くなることは、ありませんでした。この右上の部分を赤く...
Photoshopの遠近法ワープで構図を変更する方法
2017年06月28日
Photoshopでパースや構図を調整する方法 あまり利用しない機能かもしれませんが、帰宅後大きなモニターで見た時に「もう少し右側にスペースが欲しかったなぁ」など構図について修正したいと思ったことはあ...
Photoshopの1つのレイヤーに2つの違うマスクを作る方法
2017年03月04日
Photoshopの1つのレイヤーに2つの異なるマスクを作る Photoshopで少し複雑な処理をしたいと思った時に必要になるテクニックになります。このRAW現像のテクニックは、よく利用するので、この...
風景写真の影を綺麗に強調するRAW現像の方法
2017年02月27日
部分的に影を強調する方法 露出をアンダーにした場合は、全体的に暗くなります。またPhotoshopのエフェクトなどで、影を強調した場合は、影の部分の全体にその効果が適用されるため必要ない部分まで、影が...
滝のスローシャッターで草木がブレないRAW現像の方法
2017年02月20日
完璧な滝をRAW現像するPhotoshopのテクニック サンプル写真は、日本の滝100選、岐阜県名水50選の阿弥陀ヶ滝です。私は滝が本当に好きで良く撮影に行くのですが、いつもびしょ濡れになりながら撮影...
風景写真のRAW現像テクニック(HDR)
2017年01月12日
Raya ProでHDR(ハイダイナミックレンジ) HDRと聞いた瞬間「HDRの写真現像はいやだぁ」って思わないで下さい。HDRの作り方やソフトの利用方法とは、違います。カメラで撮影した場合、人間の目...
風景写真のRAW現像テクニック(色かぶり除去)
2017年01月08日
色かぶりを取る 色かぶりを取るために使用するツールは、いくつかありますが、一番綺麗に色かぶりを除去出来るのが、トーンカーブだと思います。 ここでは、トーンカーブの自動とマニュアルで、色かぶりを除去する...
風景写真のRAW現像テクニック(ゴミ取り)
2017年01月08日
ゴミ取りや不必要なものを消す作業 一番はじめにする必要があるのは、ゴミ取りや不必要なものを消す作業です。この作業には、特別変わったテクニックはありませんが、必要不可欠な作業なので、書かせてもらいます。...
風景写真のRAW現像テクニック(基本現像編)
2017年01月06日
今日から風景写真のRAW現像テクニックを書いていきたいと思います。 基本現像(WBや露出など)をLightroomで行います。「なぜLightroomなの?」って思われる方もいると思いますが、写真管理...
風景写真を劇的に変えるRAW現像
2017年01月06日
撮影3割で現像7割の世界 いろんな方に相談する中で、デジタルになってからは、撮影3割で現像7割だと言われました。確かに私もそう思っています。どんなに綺麗な写真を撮っても現像で駄目にするからです。逆に言...