風景写真家として活動するためのホームページを公開
2017年07月02日 : ストックフォトブログ記事
オフィシャルサイトを公開
WEBで活動するにあたり自分の作品を公開するためのホームページの必要性を感じて、つくりました。久しぶりのホームページ制作だったので、思いの外時間がかかりましたね(汗)。
最近天気が良くないので、問題なかったのですが、結構疲れました… 当サイトと上手く使い分けする必要がありますね!私は不器用なので、上手く運営できるか分かりませんが、頑張りたいと思います。
ストックフォトスでは、カメラから現像、ストックフォトなどの情報を今まで通り公開していきます。メインサイトでは、作品やワンランク上の情報を公開したいと考えているので、興味がある方は、そちらの方もよろしくお願いいたします。
当サイトを運営している中で、RAW現像については、人気が高く気になる方が多くいると感じています。私自信も一番技術を上げたい分野なので、暇があれば多くの情報収集などを行っています。
写真をはじめた頃から海外の風景写真が大好きで、いろんな情報を学ぶために英語が必要だと思い語学留学していました。海外の風景写真が持つ空気感や立体感がすごいといつも感じています。「ディテールも凄くシャープじゃなく、素材自体が持つディテールがとても鮮明に現像されている」そんなテクニックを調べては実践してきた中で、少しずつまとまってきました。
そんな少しレベルの高い情報は、メインサイトで公開していきたいと思います。なぜかと言いますとPhotoshopを使い始めたばかりでは、ハードルが高い内容もあるため記事を上手く分ける必要があると感じたからです。
まとめ
海外の風景写真家の方が利用しているテクニックを駆使して、感動できる風景写真を公開していく他、PhotoshopのRAW現像のテクニックも同時に公開して行きます。
また風景写真家として活動している内容なども詳しくご紹介していきたいと思うので、ストックフォトス同様よろしくお願いします!
おすすめストックフォト記事
著者のプロフィール(Ace) Follow @lapho_jp
Phase One(中判デジタル)で、風景写真を撮影して販売しています。またPhotoshopのレタッチ・テクニックやストックフォトに関する情報も配信しています。
写真を一眼レフカメラで、上手く撮影しRAW現像するために必要な情報の全てをみんなとシェアできるように始めたブログです。
コメント